忍者ブログ
東京都豊島区の歴史
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 豊島区西巣鴨2-39-5 (千川上水公園)

 千川上水調節池跡
 千川上水は、元禄9年(1696)、小石川白山御殿・湯島聖堂・上野寛永寺・浅草寺御殿と、下谷・浅草方面御江戸市民の飲料水を確保するために、玉川上水を分水した上水です。その後、近隣農村の農業用水としても利用されました。明治期以降は、紡績・製紙・製粉・伸銅工場などの産業用水として利用され、流域の地域や人々と密接に関わってきました。
 上水は、ここにつくられた溜池(沈殿池)で、砂やごみなどを沈殿させた後、木樋や竹樋の暗渠となって江戸市中へ給水されました。なお、この付近を「堀割」と呼んでいますが、これは、慶応元年(1865)に、幕府が滝野川村に建設した反射炉の水車利用のため、王子方面への分水(王子分水)を開削する際に堀をつくったことに由来しています。 
 明治13年(1880)、岩崎弥太郎らが設立した千川水道株式会社によって、本郷・小石川・下谷・神田方面への給水が再開されると、王子分水との分配堰が設けられました。明治通りの向かい側(北区滝野川6-9)には、水利関係が刻まれた「千川上水分配堰」の碑(明治15年建立)が残されています。
 一方、公園側には分配堰の落し口があり、沈殿槽からの水量調整を行なっていました。公園内には、駒込六義園方面への送水に使用していたバルブ(巻揚器)が現在も残っています。
 平成16年(2004)3月 豊島区教育委員会






所在地 豊島区北大塚2-14-7

 滝不動
 かつて、豊島区地域の東側ほぼ北西部から南東部に向けて谷端川が流れていた頃、現豊島区北大塚1丁目14番付近の谷端川沿いに石造不動明王立像があり、地元の人々の信仰を集めていた。川の流れが小さな滝のようになっていた場所に位置していたため、「滝不動」と呼ばれていたという。
 ところが、昭和10年(1935)頃に行なわれた谷端川の暗渠化工事に伴い、「滝不動」は所在場所の近隣居住者(北豊島郡巣鴨町2040番地)の個人所有となり、敷地内で維持管理されるようになった。その後、アジア太平洋戦争中の昭和20年(1945)4月13日に空襲の直撃を受け、台座部分を残して破損してしまった。
 昭和30年(1955)頃、かつての所有者が石造不動明王坐像として再造立し、空襲の際に破損を免れた台座に据え、所有者敷地内(南大塚3丁目28番)に安置した。その後、平成11年(1999)9月の所有者自社ビル建築に伴い、石造不動明王坐像も当地に移設されたのである。
 かつて谷端川沿いに所在した「滝不動」に関する情報は少なく、その姿を記憶している人も僅かである。しかしながら、本来地域住民の共有財産であったはずの「滝不動」が、形態は変化しながらも現在に伝えられ、再び元の所在地近くに移設されたことは、身近に所在■を文化財を後世に伝えていくことを考えるうえで重要である。
 平成11年(1999)10月 東京都豊島区教育委員会














所在地 豊島区駒込5-5-1

 染井霊園



 染井霊園には『長池堤』、『岡倉天心墓』、『二葉亭四迷墓』、『浜尾新墓』、『陸羯南墓』、『巖本善治墓』、『若松賎子墓』、『水原秋桜子墓』、『高村光雲墓・高村光太郎墓・高村智恵子墓』、『ローデスカ・ワイリック墓』、『安岡正篤墓』、『伊藤道郎墓』、『井上範墓』、『奥宮健之墓』、『下岡蓮杖墓』、『下條康磨墓』、『下瀬雅允墓』、『海野勝珉墓』、『梶田半古墓』、『樺山資紀墓』、『関根正直墓』、『高安月郊墓』、『結城素明墓』、『五島美代子墓』、『熊谷直彦墓』、『宮武外骨墓』、『藤堂高献墓』、『藤岡作太郎墓』、『土方久元墓・土方与志墓』、『田村直臣墓』、『坪井誠軒墓』、『坪井正五郎墓』、『坪井信良墓』、『長田秀雄墓』、『長瀬富郎墓』、『淡島寒月墓』、『大田黒元雄墓』、『多田北烏墓』、『川田小一郎墓』、『石川倉次墓』、『石川一郎墓』、『石川倉次墓』、『石川一郎墓』、『杉亨二墓』、『巖本真理墓』、『野村文夫墓』、『末弘厳太郎墓』、『北田薄氷墓』、『平田銕胤墓』、『幣原喜重郎墓』、『福田英子墓』、『福岡孝弟墓』、『浜尾四郎墓』、『萩野由之墓』、『波多野精一墓』、『松浦武四郎墓』、『小河一敏墓』、『勝沼精蔵墓』、『若槻礼次郎墓』、『、『寺本義久墓』、『餐庭篁村墓』、『山田文應墓』、『山田美妙墓』、『三上参次墓』、『笹川臨風墓』、『阪本四方太墓』、『高良斎墓』、『高田早苗墓』、『高嶺秀夫墓』、『藤堂高紹墓』、『藤堂高潔墓』、『水戸徳川家墓所』、『松浦陸墓』、『松浦詮墓』、『松浦厚墓』、『岩崎豊彌墓』があります。

 


所在地 豊島区駒込5-5-1 (染井霊園)

 ローデスカ・ワイリック墓 1856~1914
 アメリカ合衆国オハイオ州マンスフィールドの貧しい農家に生まれる。1890年(明治23年)ドレイク大学を苦学して卒業。直ちに宣教師として来日。5年間にわたり伝道活動に携わり、一時帰国、翌1896年再び来日し、教会を開いて伝道に努める一方、学習院や、府立四中(現在の都立戸山高校)等で英語を教え、多くの孤児や捨て子を自宅に引き取って養育した。
 また、当時偏見の強かったハンセン病患者の施設を訪問し、奉仕活動にも尽くした。
 日露戦争(1904~1905)が始まると、ワイリックは、戸山の陸軍病院に励まし、献身的な看護に当たり、いつしか「東洋のナイチンゲール」と呼ばれるようになる。
 意志の強い反面、物静かで心優しい人だったという。
 人類愛と奉仕活動に尽くした信念の人、ロダスカ・ワイリックは1914年(大正3年)4月3日東京赤坂の病院で死去。
 享年57歳。ここ染井霊園で永遠の眠りに就く。










忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性